「Festa di Italia ~Osteria Murivecchi」 開催のお知らせ

【受付終了のお知らせ】
多数のお申込み、ありがとうございました。
定員に達しましたので、受付を終了させていただきます。

海の幸豊かな男鹿の食材を使った、おがーりあプロデュースによる「イタリアン de 鯛フェスタ」を今年も開催いたします。

場所は、今年の3月に秋田駅前にオープンしたばかりの「オステリア ムーリベッキ
イタリア人シェフの提供する本格的なイタリアンをご用意いたします。
他にも、おがーりあスタッフに加えてお店のイタリア人スタッフの方々にも協力いただきながら、お酒とお料理、楽しい企画をご用意しております。

●会場の様子
02 03

●メニュー
前菜とパスタ・・男鹿や秋田の旬のものを使います。
        山菜や男鹿ワカメが出てくるかも…当日のお楽しみです。
メイン・・・・・今年の男鹿の真鯛料理は「アクアパッツァのしょっつる風味」
        家庭でも再現できるレシピを当日ご紹介します!
デザート・・・・ムーリヴェッキ一番人気の本格派ジェラート

イタリアのパーティースタイルに従い、当日はオープニング前30分のカクテルタイム
があります。戸外のテラス席で5月の夕暮れのひと時をおしゃれにお楽しみ頂けます!

04 05

●Concerto(コンサート)
フルートとピアノによるミニコンサートもお楽しみいただけます。
フルートは男鹿市在住の岡田恵美子さん。
ピアノの伴奏をしていただくのは秋田市在住の赤田貴子さん。
以前のおがーりあのイベントでも素晴らしい演奏を披露していただきましたお二人に、再び演奏をお願いいたしました。

●Quiz Tempo(クイズ大会)
男鹿半島に関するちょっとしたクイズを出題いたします。
ただ解答していただくだけではなく、正答者の中から抽選で、男鹿半島に来て楽しんでいただけるような、とっておきの景品をご用意いたしましたので、お楽しみに。

●日付:5月27日(火)
●時間:開場 18:30 開会 19:00
●会場:オステリア ムーリベッキ
●場所:秋田市中通2丁目2-30 センティール・ラ・セゾン千秋公園 1F

●会費:4,000円(税込)

●申込み方法
電話:080-9507-5302
Mail:infogalia@ogalia.com

皆様、お誘い合わせの上ご参加いただけますよう、ご案内申し上げます。

サイクルアクティビティ男鹿2014 No.2 真山

今年2回目のサイクルアクティビティ男鹿2014開催いたします。

●日程 :2014年5月11日(日)
●集合 :9時30分 男鹿市脇本ヤマダ電機脇の駐車場に集合
●目的地:真山神社、里山のカフェににぎ
●解散 :14時30分 脇本で解散の予定

スタート地点はいつもどおり、男鹿市脇本のヤマダ電機脇の駐車場です。
ここから寒風山の麓、水源地滝の頭の前を通過して、五里合に抜けます。
ここから海沿いを走りつつ、北浦地区を目指して西に進みます。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

北浦からは、真山神社に向かってのヒルクライム。
といっても、標高差は160m程度ですので、競技会のような厳しさはなく、ちょっとした自分チャレンジのつもりで頑張っていただければ。

DSC07488

真山神社に参拝いたしましたら、そこから下山して、里山のカフェににぎにて軽食&喫茶タイム。
昔ながらの大きな家屋を改装したカフェでのんびり過ごせます。

DSC07494

帰りは、寒風山を男鹿中滝川地区を抜けて、羽立経由で脇本に戻るコースになります。

今年のサイクルアクティビティの予定の中では、一番のヒルクライムになりますが、他所のような厳しいものではありませんので、お気楽に参加いただければ、と思います。

●コースマップ

●定員 :15名
●参加費:2,000円(1ドリンク含む)
●自転車:スポーツサイクル(ロードバイク、マウンテンバイク、ランドナー、等)

●申し込み方法
メール、お電話もしくはFacebookにてお申込みください。
その際、お名前、住所、連絡先電話番号、メールアドレス、自転車の種類(ロードバイク、MTB等)をご連絡ください。

メールアドレス:infogalia@ogalia.com
電話番号:050-7301-7514
Facebook:松橋和久

●その他
・サポートカーを用意しまして、全体の様子を見ながら移動します。
 クーラーボックスも積みますので、食料含め若干の荷物を預けてもらって結構です。
 怪我、病気(熱中症)時の対応、急ぎの搬送も行います。

・必要なモノ
 自転車に乗る服装で、ヘルメット、グローブは必ず装着してください。
 整備された自転車で、ライト、ベル、後方反射材の装備をお願いします。
 飲み物(水、スポーツドリンクなど)
 食べ物(必要に応じて)
 タオル、日焼け対策等は任意で。

 他にも必要と思うものは持参ください。荷物になる場合は車に積みますので。

●年間スケジュール
5/11(日) 真山(真山神社、ににぎ)
6/28(土) 北浦(あじさいの雲昌寺)   ←ママチャリOK
7/26(土) 船越(お菓子や巡り)     ←ママチャリOK
9/ 6(土) 戸賀(ケ・セラ・セラでイタリアンランチ)
9/28(日) 加茂青砂(シーフードBBQ)
10/19(日) 男鹿一周(お寺巡り、補給食ランチ)
11/ 8(土) 船川(紅葉の大龍寺)     ←ママチャリOK

サイクルアクティビティ男鹿 2014 no.1 琴川 フォトレポート

去る4/26(土)に、今年最初のサイクルアクティビティ男鹿を開催いたしました。

今回も、例によって脇本からスタートして、そのまま北上して野石へ。
パン屋さんWAKUに寄っておやつのパンを購入した後は、宮沢海岸を回って五里合琴川まで。
こおひい工房珈音さんにて、ゆる~い軽食喫茶と、自転車談義に花を咲かせた後は、寒風山の麓をまわって滝の頭で給水して戻ってくるコース。

おおよそ43kmくらい。
標高差も100mちょいです。

男鹿半島というと海岸線の絶景を思い浮かべる方も多いとは思いますが、こんな緩めのコースも春先にはいいんじゃないでしょうか。

今回の参加者は7名。
スタッフライダーも1名走りますので、自転車乗りは総勢8名です。
あと、緊急対応をしてもらうサポートカーに1名つきまして、全部で9名で男鹿半島の春を楽しみます。

昨年から継続的に参加されてる方に加えて、数名の新規参加の方もいらっしゃいまして、いずれもありがたいことです。
中でも、今回は中学生の参加者もおりまして、オジサンスタッフは若さに任せたハイペース合戦になるんじゃないかと戦々恐々でした。

DSC08570

脇本からスタートした後は、野石に向かって北上。
このあたりは、若美庁舎にまっすぐいけるバイパスを建造中ですが、今回は滝の頭からの用水路沿いの古い道を走ります。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

このあたりは、手入れされていた個人の家の桜もたくさんありまして、次々と桜の木の下を通過していきます。
途中、美里小学校(旧鵜木小学校)や、館山公園、潟西中学校と桜の名所をどんどんと通過していきます。

DSC08603

野石につきましたら、最初の目的地であるパン屋さんWAKUにて休憩。
WAKUは、普段は秋田市内で営業しているのですが、土曜日だけは男鹿の野石で営業しています。
その建物からは、とてもパン屋さんとは見えないため、けっこう車だと見つけられずに通りすぎてしまう方も多いとか。
酸味がきいたハード系のパンが特徴で、独特の味わいがあります。
好みが分かれそうなパンなので、未食の方は一度お試しを。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

次は、宮沢海岸を経由して五里合方面に向かいます。
このあたりは、海沿いの道は未舗装の場所が多いため、ちょっと内陸よりを走りますのでシーサイドライドにはなりませんが、小さなアップダウンが連続して来るので、走り屋さん的にはかけひきが面白いところ。
先頭付近ではアタックがかかったりしてペースが上がったようですが、スタッフライダーはしんがりで、のんびりと遅れていくことになりました。

五里合に入りましたら、サイクルアクティビティでは御馴染みの、こおひい工房珈音で軽食&喫茶。
今回はドリンクメニューを中心に、のんびりと自転車談義が花咲いてました。

2014-04-26 11.44.53

初対面の方も多いのですが、自転車好きな人たちの集まりなので、いきなり話題はつきません。
機材のこと、コースのこと、大会のこと、体力のこと、保険のこと、などなどいろいろ。
不特定多数の参加者を集めるイベントもいいのですが、こーゆーところは好きなヒトに集まってもらうサイクルアクティビティのようなイベントに軍配があがります。

DSC08635

琴川を出ましたら、今日一番のアップダウンである寒風山の麓、滝の頭を横切るコースで脇本に向かいます。
途中、特な指示もなかったですが、自然と滝の頭のところに自転車を止めて給水に入ります。
これだけ、豊富な水量で給水できる場所は他所にもそうは無いですからね。

DSC08636

そのまま、最後のアップダウンを抜けて無事、スタート地点である脇本の駐車場に戻って参りました。
天候にも、桜の開花にも恵まれた、今年最初のサイクルアクティビティ男鹿は、全員怪我することもなく無事に帰って参りました。
今回若干のハイペース気味になったのも、参加者の構成によってですし、その意味では少人数で集まって走る醍醐味なような気がします。
ここにビギナーな方が入ったり、女性の比率が上がったりすると、またぜんぜん違う集まりになったりするのが面白いところ。

次は、5/11(日)の真山の予定です。
あまり時間ないので、来週には正式告知して参加者募りたいと思いますのでよろしくお願いします。