サイクルアクティビティ男鹿 2015 no.4 加茂青砂 フォトレポート

2015年、4回目のサイクルアクティビティ、おがーりあCAO2015 no.4 加茂青砂を開催いたしました。

今回は、コースはシンプルに男鹿半島の南側の海岸線を一路、加茂青砂へ。
そーして、プロに手による本格的イタリアンなBBQを存分にお楽しみいただく企画となりました。

スタートは脇本マックスバリュの駐車場。
参加人数は20名と、今回も満員御礼となりまして、まことに有難いコトであります。

初参加となった方も6名。
また、仕事の都合で秋田を離れられ、今回が最後という方も丁寧にごあいさついただきました。

こうした人の出入りがあるコト自体、それなりに継続してきた結果であり、支えてきてくれたスタッフ、参加者の皆さんのおかげであり、本当に感謝に堪えません。

今後も、秋田の端っこから自転車コミュニティが、ゆっくりでも着実に育っていけるように頑張っていきたいと思います。

DSC01002

さて、恒例の自己紹介から、コースマップ紹介、安全上の諸注意と行いまして、さっそく加茂青砂に向かってスタートです。

DSC01014

船川の町中を通過しますが、このへんは多少交通量がありますので、後方確認、手信号を出しながら慎重に安全運転で。

DSC_7000

最初は鵜ノ崎で休憩。
往路は、ちょい曇り空でしたが、逆にライドには涼しげでちょうどよいぐらい。

DSC01029

ここからの先は、変化のある岩場を左に見ながら正面にお山(本山)を見ながらひたすら突き進みます。

DSC01039

2回目の休憩は門前。
ダイナミックなナマハゲ立像が立ちはだかりますが、少々休んだら、いよいよきついアップダウンが続く、大棧橋ラインへのアタック開始になります。

DSC_7081

みなさんキツい登りを、時には懸命に、時には余裕で、時には楽しみながら、それぞれのスタイルで攻略していきます。
CAOでは、ペース指示もありませんし、競争もありませんし、それぞれが自分の体力に合わせて、コースをクリアしていきます。

DSC01066

自転車は自由でなくちゃ!

加茂青砂に待ち受けるのは、本格イタリアンBBQ。
今年も、プロフェッショナルな腕前を振るってくれたのは、おがーりあのメンバーでもあり、ペコリーナ料理教室の吉田 岳青さん。
今回は夫婦での共同作業でサポートしていただきました。

DSC01079

DSC01082

そして提供される、料理の数々。
もうBBQというレベルではございません。

柔らかくて、絶妙な焼き具合で仕上げられた、分厚い牛肉。
DSC01076

脂の乗った秋刀魚。
DSC01084

参加者から提供いただいたカボチャなんか登場したり。
DSC01086

スパゲッティ。
DSC_7135

チョコケーキ。
DSC01091

他にも写真を取り逃した、トウモロコシ(しょっつる味)であったり、フォカッチャであったり、提供された食材はお皿に乗るのを待ちきれない勢いで、次々と参加者のお腹に収まっていきます。

DSC01083

青空の下、最高の海岸線を見ながら、最高のランチタイムが過ぎていきます。

DSC_7090

DSC_7096

DSC_7101

DSC_7110

DSC_7112

DSC01097

和やかな歓談をしながらの食休みのあとは、これまた恒例の集合写真。

DSC_7149

DSC_7151

そして復路。
ここでは、何といってもおいしさのあまり、いっぱい食べてしまった自分のお腹が、いちばんの敵。
カロリーは十分にとっていても、お腹がいっぱいで足は思うように回らず、増えた体重が恨めしい一瞬。

DSC01105

DSC01112

DSC01114

DSC01116

DSC01119

DSC01124

きついはずなんですが、みんな笑顔です。
いいですね。

この時間になると、曇っていた空もいい塩梅に晴れてきました。
この時期の男鹿半島は、太陽が照り始めると、北国とは思えない、とびっきりの青い空、青い海を見せてくれます。

DSC01127

この青い風景が見られるだけでも、とびっきりのご褒美です。

そして無事にスタート地点の脇本到着。
今回も無事に、事故なく、怪我なく、楽しいライドとなりまして、参加者、スタッフの皆様には感謝です。

DSC01136

加茂青砂BBQライドは、毎年恒例となりましたが、年を追うごとに楽しさと美味しさのレベルは確実に向上してます。

もちろんスタッフもいろいろと悩みつつ企画のグレードアップに努めていますが、それ以上に、参加者の皆さんが全力で楽しもうとしてくれていることの結果だと思います。

CAO2015も今年はあと2回。

引き続き、参加者の皆さんにお楽しみいただけるように、参加者の皆さんとともに頑張っていきたいと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください