2015年、2回目のサイクルアクティビティ、おがーりあCAO2015 no.2 寒風山を開催いたしました。
今回は、コースの距離・獲得標高を控えめにして、その分、カロリー多めのスイーツライドとしての企画です。
コースマップはこんな感じです。
閉店近づくヤマダ電機脇駐車場から
スタートはいつもの場所。
先日、閉店が発表された、ヤマダ電機の脇の駐車場です。
ということは、次の告知からは「ヤマダ電機”跡地”」になりますね…
今回のライド参加者は10名。
それにサポート&スイーツでの参加の方も1名、スタッフ2名の、総勢13名でのCAOです。
まずは、寒風山の脇をかすめて、滝の頭にて最初の休憩。
別に、休憩が必要な距離ではぜんぜんないんですが、ロングライドで来たときには是非とも立ち寄って、給水してほしいというコトもありまして、あえてここで休んでもらいました。
本当なら、奥の水源地も見てもらいたいんですが、砂利道を500mぐらいは歩かないといけないので、クリートシューズではキツイという。
いつか、何かの方法で実現したいとは思います。
五里合琴川 珈音
CAOでは、すっかりお馴染みになりました五里合琴川にあります「こおひい工房 珈音」。
田んぼの中にある、非常に入り口が分かりづらい(看板が小さく目立たない)、到達難易度の高いお店ですが、CAOでは、ちゃんとコースガイドも付きますので、安心して到達できます。
昨年からスイーツも充実してきた事もありまして、今回は特製補給食スイーツを製作していただきました。
店内で頂いたのは、チョコレートチーズケーキ
こちらは、補給食というより店内でお召し上がり用の、スペシャルスイーツ。
「この味は初めて!」という評判多数!
甘さ、バランス、食感、後味と、どれをとっても今まで食べてコトが無い味わいです。
基本的に、カロリーは気にせずに自由に創作して欲しいというオーダーのみでお願いしているんですが、ここまでのケーキが出てくるとの予想はしてませんでした。
これだけのスイーツは、ぜひぜひご利用いただきたいトコロ。
レギュラーメニューではないですが、それなりの数でオーダーできれば対応していただけるかと思います。
地元の人も知らない道を通る
続いて、滝川ダムに向かってスタートします。
今回は、五里合琴川から、男鹿中山田に抜ける山道を抜けます。
道路幅がクルマ一台分しか無いので対向車には注意ですが、基本、クルマは来ませんね…
こうした両側から木や草が伸びてくるような細い道を抜けていくのは、なかなか都会近郊を走っていては体験できない感覚。
そのまま男鹿中山田を抜けると、滝川ダムへの登りに入ります。
滝川ダムまでの登りは、途中「防衛庁専用」なんていう看板も立っていますが、別に立ち入り禁止なわけでは無いです。
高低差としては真山神社と同じぐらいの場所ですが、勾配はこちらの方が緩いので、ビギナーライダーにも目指しやすい場所の一つです。
滝川ダムにて2度目の休憩
滝川ダムは今日も晴れていて、この日は風も強め。
半袖ジャージではちょっと寒かったかも。
ここで、残り2つの補給食スイーツをいただきます。
杏とオートミールのエナジーバー
抹茶のスノーボール
こちらは携帯可能でサイクルジャージの背中のポケットにも収まるような作り。
特にエナジーバーは実際のライドにも持って行きたいような、実用性の高いスイーツになってます。
テーブルを置いて、ペットボトルドリンクを頂きながら、美味しい補給タイム。
滝川ダムは、観光としてはともかく、自転車乗り的には覚えておいて、良い場所です。
ここから、さらに上に登って本山の400m附近まで行くも良し(その上は未舗装なのでMTBが必要)。
増川方向に舗装&未舗装のミックス路面を楽しむもよし(程度の良い未舗装なのでロードでもぎりぎり可能)。
真山方向に向けてのアドベンチャーロードを行くも良し(未舗装、そもそも道が流されてる)。
ロードバイク乗りであれば、この上の急勾配のある登りは体験しておいた方がいいと思います。
〆は寒風山
そして、最後に待ち受けるは寒風山。
標高は355mですが、途中でいったん下りが入るので、獲得標高は400mほどの登りになります。
この日は、本当に雲一つ無い晴天で、ここまで晴れ上がった寒風山は、地元の人間に取っても滅多にお目にかかれない光景。
スーパー寒風山です。
CAOには、上級者さんも、ビギナーさんも参加されますが、先頭切る方々は、寒風山ぐらいは、ぜんぜん余裕の笑顔で登って来ちゃいます。
CAOでは、基本各自のペースを維持して走ってもらいますので、こうした場所では実力の見せ所。
このまま、一気に山頂(回転展望台前)まで登り切っちゃいました。
そのうち、登りタイムトライアルや、ビギナー向けの登りセミナーみたいなのもできたら面白いです。
そういうコトに柔軟に対応できる、非常に手頃な山であるとも言えます。
今回も全員完走!
山頂は長居すると身体が冷えそうな感じでしたので、全員登り切ったあたりで早々に下山。
そのままスタート/ゴール地点の脇本に戻ります。
今回も全員が完走です。
お疲れ様でした。
恒例の記念撮影~
今回の補給食スイーツや、コース設定等々、いろいろお試し的な要素も加えてみたCAO2015 no.2 寒風山でしたが、アンケートの内容などを参考にしつつ、今後の企画に活かしていこうかと思います。
定番に拘るのも楽しいですが、常に新しい要素を取り込みつつ変化を続けるコトで、参加者さんの満足度を上げられるようなら、それがなにより。
次回は6/28(SUN)、真山から北浦にかけての一帯をステージに企画する予定です。
お楽しみに!